[ 地域(小山)へ戻る | ←← | →→ ] [ カテゴリ(金毘羅) | 地域(小山) | 年代(文化1804〜) ]
西川町石碑石仏資料

金毘羅大権現

カテゴリ: 金毘羅 地域: 小山 年代: 文化1804〜
(2004/01/27 更新日: 2007/05/22)


→画像表示 [ Lサイズ ] [ オリジナル ]


建立年:文化4年  高63×巾41


金毘羅神社(明治の神仏分離政策により金毘羅大権現より改める)の祈念費
小山には、同時期文政11年(1829)の「象頭山」碑が軽井沢にあり、小山村一帯に代参講があったらしいことがうかがえる。また、両碑とも「十月吉祥日」一方で「村中」この碑には、「村内安全」とあり旧十月に何らかの祭りがあったものと思われる。

表面
       文化四卯天

    金 毘 羅 大 権 現

       十月吉祥日
           村中
 
[ 地域(小山)へ戻る | ←← | →→ ] [ カテゴリ(金毘羅) | 地域(小山) | 年代(文化1804〜) ]
[ ホーム| ]