[ 戻る| ←← | →→ ]
eポートフォリオ入門 興味引き出し法01

「興味」の引き出し方

カテゴリ: 【1】eポートフォリオとは何か 出演者: 前川道博(東北芸術工科大学専任講師)
(登録日: 2004/10/03 更新日: 2005/01/06)

「興味」の引き出し方 [ 動画再生 | 全文表示 | 詳細情報 | 画像拡大 ]

動画再生動画低速動画中速動画高速
前川道博(東北芸術工科大学専任講師)
ポートフォリオ学習で大切なことの一つは「興味」の引き出し方です。学習を始めて面白かったという方に話を聞くと生き甲斐を創造したいんだっていう気持ちがとても強い。いろいろなものが学習の入り口です。本当に興味のあるものがあるはずなんですね。そこに気づいていただくことが、大切なことです。

全文テキスト

 ポートフォリオ学習で大切なことの一つ。それは「興味」の引き出し方ということですね。自分の興味あることの引き出し方。もちろん自分で興味のあることがある人はいいんです。それを育んでいけばいいんです。なかなか興味を発見できないでいる人もいたりするんですね。ですけれどもいろんな人たちに聞くと、じゃあ、何もやらなくていいのかということではなくて、本当はもっと楽しいこと、面白いこと。これを探しているんですね。その声がとても切実だったりするんですね。そして実際にポートフォリオ学習を始めて面白かったという話を振り返っていただくと、本当はそこに自分の生き様というか、人生観、生き甲斐というものを創造したいんだっていう気持ちがとても強いということを感じたりしています。
 そういう、とても「生きる力」になる。支えになる。そういう意味も持っているものがポートフォリオ学習なんですね。
 自分の興味の引き出し方というところが一つポイントになります。で、これは、人から言われて興味を発見するものでもないんですよ。ですからそこが最初難しいところかもしれないですね。それでこれまで私の大学では、公開講座を何回かやりました。そしてポートフォリオ学習のいくつかのテーマ、切り口をメニューとして用意してきました。最初の公開講座は4回シリーズでやりました。それは最初は「環境学習」、それから「自然観察」、それから「地域学習」、それから旅のレポート「旅れぽ」。こういうテーマ設定でやったんですね。
 いろいろなものが学習の入り口なんです。そして興味あるものの接点になっているものなんです。「旅」をするから、それは「学習」ではない、ということではないんですよ。それから遊びをしている、スポーツをしている。だからそれは学習ではないということではないんですね。それも全て興味あるもの、学習の対象なんです。「興味あるもの」なんです。
 ややもすると学習するということと遊ぶ、それからどこか旅をして楽しむことが違うものであるかのように誤解をしてしまっている。これは境目はないはずですね。そこに自分の本当に興味のあるものがあるはずなんですね。あるいはそこから自分の興味あるものが引き出されていく。発見されていくはずなんですね。そこに気づいていただくっていうことが、また大切なことなんではないかな? と思います。



2002年度東北芸術工科大学公開講座
「PushCornワークショップ『楽しく協働学習』」


URL http://www2.yamagata-net.jp/ws/

未だに先駆的なモデルケース 自分の興味の引き出し方を体験するワークショップ

[ 戻る| ←← | →→ ]
[ カテゴリ(【1】何か)へ戻る | ←← | →→ ] [ カテゴリ(【1】何か) | 出演者(前川道博) | 記録日(2004/09) | 登録日(2004/10) ]
[ ホーム| ]
[ eポートフォリオ・ホームページ ]