[ 戻る| ←← | →→ ]
eポートフォリオ入門 eコミュニティ訪問/東根インターネットクラブ01

東根インターネットクラブ

カテゴリ: 取材&事例集「協働学習企画」 地域: 山形県 出演者: 伊勢博(山形県東根市)
(登録日: 2005/01/06 更新日: 2005/01/06)

東根インターネットクラブ [ 動画再生 | 全文表示 | 詳細情報 | 画像拡大 ]

動画再生動画低速動画中速動画高速
伊勢博さん(東根インターネットクラブ会長)
東根インターネットクラブは2001年9月にスタートした。メーリングリスト、メルマガ、ホームページなどで情報交換、情報発信をしたり、オフ会で学習、交流を進めている。会に参加すると交流が生まれ、メンバーが呼びかけるとそれが新たな活動につながる。「そば食べ歩き」もその一つ。パソコンを学ぼうということだけでは、長続きしない会が多い。パソコン、インターネットを共通項にして、人の輪、情報発信の面白さを共有していくと、持続性のあるeコミュニティになっていくという好例である。
リンク先東根インターネットクラブ

全文テキスト

<eコミュニティ訪問>
東根インターネットクラブ
http://www.higashine.net/


 東根インターネットクラブは2001年9月にスタートした。メーリングリスト、メルマガ、ホームページなどで情報交換、情報発信をしたり、オフ会で学習、交流を進めている。
 会に参加すると交流が生まれ、メンバーが呼びかけるとそれが新たな活動につながる。「そば食べ歩き」もその一つ。
 パソコンを学ぼうということだけでは、長続きしない会が多い。パソコン、インターネットを共通項にして、人の輪、情報発信の面白さを共有していくと、持続性のある、eコミュニティになっていくという好例である。



伊勢博さん(東根インターネットクラブ会長)

 仕事で20年ぐらいですね、実家を離れていたんですが、ユーターンということで20年ぶりぐらいに実家に戻ってきました。そこで私が最初に直面した問題というのが、いかに地元の方とですね、おつきあいするかという部分で地元のいろんな方とおつきあいをしたいと思いまして、まず最初にメーリングリストを市内で立ち上げまして、そこでいろんな方とネット上のいろんな意見交換をさせていただきました。
 そうしているうちに、メーリングリストのメンバーがですね。クラブを作って皆で直接交流しあうような組織になってもいいんじゃないかなというご意見をいただきまして、そっから「東根インターネットクラブ」というのを立ち上げました。
 皆でお互いにパソコンをですね。わからないところを教えあおうというような勉強会をやったらどうかということで、勉強会をずっとやってきました。

 結構、ですね。パソコン慣れてる方でもですね。よく知らないところが結構あるんですよ、ファンクションとかショートカットとか、いろんな操作があるわけですけれども、それがやっぱり自分一人だとわからない世界で、それがたまたま隣の人のパソコンの操作を見てたら、「あれ、今の何か面白そうだね」ということで、「それどうやるんですか?」というようなところから教えていただくというところの積み上げが自分のITの基礎、知識づくりになっていくと思うんですね。
 自分自身ですね。パソコンを最初に求めてどうやって覚えたかというと、自分のことを振り返りますと、やはり周りの人に聞いたんですね。それがやっぱり一番早道だったわけです。そういうところをですね。皆さんに是非実践していただいて、わからないところはわかる人に聞くと。皆が先生になって、わからないところは教えあうというようなことで、勉強会をやっておりますね。
 その勉強会で、パソコン以外の話もいっぱい出てきましてですね。やはり地元に住んでいる方が殆どですので、いろんな話が出てきて、そんな中からまた新たなグループが誕生したりしてですね。そういう意味では我々のクラブというのは、一つの社交の場になっているのかなと思いますね。
 クラブの中で得られたパソコンの知識とかですね。またいろんな人脈もできたと思います。そういうところを是非会員の方にうまく活用していただいて、本来の皆さんの活動をさらにですね。リーダー的な存在と、できればなっていただいて、活躍していただきたいと思うんですね。

[ 戻る| ←← | →→ ]
[ カテゴリ(事例集2)へ戻る | ←← | →→ ] [ カテゴリ(事例集2) | 地域(山形県) | 出演者(伊勢博) | 記録日(2004/09) | 登録日(2005/01) ]
[ ホーム| ]
[ eポートフォリオ・ホームページ ]