| 長大前川ゼミ:地域の記憶
[13/10/13]一心寺〜本多忠朝墓所〜▼01 本多忠朝墓所説明
カテゴリ: 大阪九度山視察計画  地域: 大阪  (登録日: 2014/10/17  更新日: 2019/05/21)
 | 酒封じ祈願 本多出雲守忠朝の墓
 本多出雲守忠朝は徳川家康公四天王の
 一人といわれた本多忠勝の第二子で
 関ヶ原の合戦に武功をあげた大多喜5万石
 に封ぜられていたが酒を過したため
 大坂夏の陣(1,615)において
 戦没した。死に臨んで深く酒弊を悔い
 将来酒のために身を誤るものを助けんと
 誓って瞑目したと伝えられる。
 爾来、酒封じの神として酒に苦しむ
 当人や家族の多数参拝するところとなり
 酒弊の除滅に信を得ている。墓碑周辺の
 杓文字は参拝者による酒封じ祈願
 墓碑は元和2年(1,616)に建立
 されたものである。
 
 | 
 
 |