[ トップ | プロフィール | 著作リスト | お問い合わせ ]
霞ヶ浦と帆引き船

TOPICS(過去のTOPICS)
 >地域デジタルコモンズが拓く地域づくり/地域学習の包摂的融合(2023)(2023/08/27日本教育情報学会)
 >地域デジタルコモンズが拓くこと(2023/07/26デジタルアーカイブ学会)
 >2022藤本蚕業資源活用事業成果ドキュメント(2023/04/04)
 >プロジェクト研究(長野大学前川ゼミ)2022アウトカム(2023/01/31)
 >藤本蚕業歴史館で学ぶデジタルアーキビスト養成講座(2022/12/10~)
 >地域学習に活かす校内資料のデジタル化(2022/11/12デジタルアーカイブ学会)
 >2022講座記録/地元をフィールドにした地域の学び(2022/10/31長野県総合教育センター/長野大学連携講座2022)
最近の更新ページ
 > ミッチーのサイト(信州上田デジタルマップ)
 > twitter/ミッチー@信州上田
 > 『マッピング霞ヶ浦*』の新着情報
 > 『ミッチーのほぼ日記』の新着情報

個人アーカイブ by PushCorn
 > ミッチーのサイト(信州上田デジタルマップ)
 > マッピング霞ヶ浦* (分類目次 | 新着情報)
 > ミッチーのほぼ日記 (分類目次 | 新着情報)
 > 旅と音楽、旅と音 (分類目次 | 新着情報)
 > きらくにバードウォッチング
 > W杯2002体験記
 > マッピング長野
 > 小津安二郎・映画の時空間

個人のページ ソーシャルメディア系
 > Facebook/前川道博
 > Facebook/真田幸村アーカイブ
 > twitter/ミッチー@信州上田
 > Instagram/micihihiromaekawa
 > Flickr/Michihiro Maekawa
 > YouTube/前川道博

メディア開発
 > PopCorn サイト自動生成エンジン
 > PushCorn アーカイブサイト作成サービス
 > eポートフォリオ入門
 > PopCornワーキンググループ
 > eメディア・ドキュメント
 > 山形県地域文化情報館

地域デジタルコモンズ(d-commons.net)サイト
 > みんなでつくる信州上田デジタルマップ
 > みんなでつくる西部地域デジタルマップ(上田市)
 > みんなでつくる下諏訪町デジタルアルバム
 > 藤本蚕業デジタルコモンズ
  > 藤本蚕業歴史館ウォーク
  > 藤本蚕業アーカイブ(デジタル史料)
  > 藤本蚕業史料目録
 > 上田自由大学デジタル資料館
 > 藤本蚕業デジタル資料館
 > 端山貢明アーカイブ
 > 西川町デジタルコモンズ(山形県西川町)
  > 西川町デジタル資料館
  > みんなでつくる西川町デジタルマップ
 > eduスクウェア

地域デジタルコモンズ(d-commons.net)教育支援サイト
 > 菅平まなびあいひろば(上田市立菅平中学校)
 > みんなでつくる蓼科学アーカイブ(長野県蓼科高校)
 > 塩尻小デジタル資料館(上田市立塩尻小学校)
 > 山本鼎の部屋アーカイブ(上田市立神川小学校)

地域プロジェクト・制作支援サイト
 > 信州デジタルコモンズ・試作版
  
> 参加型アーカイブ
  > 蓼科学アーカイブ
  > 統計オープンデータへのいざない
 > 蚕都上田だより 蚕都上田プロジェクト
 > 蚕都上田ものがたり 蚕都上田プロジェクト
 > 笠原工業常田館製糸場 長野大学プロジェクトチーム
 > かすみがうら*ネット
 > 信州シルクロードアーカイブ
 > 信州上田シルクロードアーカイブ
 > 信州風穴アーカイブ
 > シルクロード長野ネットワーク
 > LinkData.org(前川道博)(オープンデータ公開サイト)

長野大学・前川道博研究室&ゼミナール
 > 前川道博研究室
 > Cool Ueda ゼミ情報発信ブログ
 > みんなで信州&上田ウォッチ ゼミのまとめサイト
 > 地域の記憶by前川ゼミ(2014~) アーカイブサイト
 > オープンデータうえだby長野大学前川ゼミ アーカイブサイト
 > 地域学習アーカイブ アーカイブサイト
 > (旧)端山貢明アーカイブ アーカイブサイト


お問い合わせ 前川道博 maekawa◆nagano.ac.jp 
 ◆は@に置き換えてください。
所在地・連絡先 〒386-1298 長野県上田市下之郷658-1 長野大学(研究室の場所:6号館3階310研究室)
[ 長野大学 ]