[ カテゴリ(蚕都2010)へ戻る | ←← | →→ ] [ カテゴリ(蚕都2010) | 記録日(2011/03) | 登録日(2011/03) ]
信州上田シルクロードアーカイブ

港都横浜ツアー02/山下公園・横浜港

カテゴリ: 蚕都上田交流発信2010 地域: 横浜市
(登録日: 2011/03/28 更新日: 2018/10/21)


→画像表示 [ Lサイズ ] [ オリジナル ]
記録日: 2011/03/26

バスは予定よりも順調に進み、到着予定時刻12:00が10:30には到着しました。昼食の会場:レストラン英一番館がある神奈川県民ホールの集合場所を確認し、それまでの間、各自、自由行動としました。メインの集団は山下公園を見学し氷川丸へ。途中、西洋理髪発祥の地の碑を見たのちに氷川丸へ。氷川丸を見学するグループと象の鼻・大桟橋を見学するグループとに分かれました。
 

山下公園


氷川丸(19301年就航)は現役時代は貨客船で、かつては生糸の輸送にも使われました。船底にはシルクルームがあると言われています。現存する生糸輸送船としても希有な文化遺産と言えます。
 
(21件)
01 神奈川県民ホール 02 山下公園を見学する 03 氷川丸へ向かう 04 氷川丸
05 氷川丸 06 氷川丸の説明板 07 氷川丸を写真に撮る 08 荒れている波
09 風が強い 10 風に逆らって歩く 11 ねらって撮影 12 遅れませんように
13 人気が集まった赤い靴の像 14 赤い靴をはいた少女の像 15 皆さんのお気に入り 16 インド水塔
17 インド水塔の美しい模様 18 インド水塔 19 塔が作られた背景が記されている 20 インド水塔を見物
21 次は像の鼻方面へ移動

象の鼻の周辺


横浜開港当時の港湾が象の鼻と呼ばれるこの小さな港湾です。イギリス波止場とも呼ばれています。象の鼻の名称は、象の鼻のように歪曲した堤防の形に由来しています。象の鼻の先端まで行ってみるつもりでしたが、強風のせいなのでしょうか、立ち入り禁止となっていました。
 
(13件)
01 道ばたにかかっている横浜開港当時の絵 02 その絵をよく眺める 03 象の鼻のかどにある店 04 象の鼻の港湾を見る
05 関心が集まった古い家 06 象の鼻の港湾 07 ご一行様 08 港を眺める
09 進む 10 象の鼻の手前 11 立ち入り禁止のロープが倒れている 12 注意事項
13 「象の鼻と神奈川台場」

大桟橋


大桟橋は後日、ホームページを見ると撮影許諾が必要な施設とのことでした。ここでは大桟橋の手前から撮った風景のみを掲載します。

大桟橋は、全体がウッディで、かつての大桟橋からは換骨奪胎しました。緩やかなスロープ、起伏のある面が特徴です。クジラの背中という愛称にもなっています。停泊していたNIPPON MARUの大きさに参加者が感動。高いなあ〜。トーヨーカード−より高いなあ、と感嘆の声があがっていました。
 
(10件)
01 大桟橋へ向かう 02 大桟橋へ 03 大桟橋へ 04 大桟橋へ
05 大桟橋へ 06 この先は大桟橋 07 大桟橋から戻ってきました 08 引き返しています
09 税関の方向を望む 10 引き返しました

昼食はレストラン英一番館


レストラン英一番館は神奈川県民ホール6階にあり、横浜港を眼下に見下ろして風光明媚です。参加者で港ヨコハマの風景を満喫しながら、美味しい食事も堪能しました。
 
(8件)
01 レストランの中(予約席) 02 食後のデザート 03 レストラン英一番館 04 レストラン英一番館
05 県民ホールを出る、風が強い 06 シルク博物館へ 07 シルク博物館 08 2階に上がる

[ カテゴリ(蚕都2010)へ戻る | ←← | →→ ] [ カテゴリ(蚕都2010) | 記録日(2011/03) | 登録日(2011/03) ]
[ ホーム| ]
[ 信州シルクロードアーカイブ ]

協賛企業リスト