[ 地域(月山)へ戻る | ←← | →→ ] [ カテゴリ(その他) | 地域(月山) | 年代(その他) ]
西川町石碑石仏資料

丁石

カテゴリ: その他(不明等) 地域: 月山 年代: その他
(2004/03/18 更新日: 2007/05/22)


→画像表示 [ Lサイズ ] [ オリジナル ]

(14件)
01 丁石 02 丁石 03 丁石 04 丁石 05 丁石 06 丁石
07 丁石 08 丁石 09 丁石 10 丁石 11 丁石 12 丁石
13 丁石 14 丁石

建立年:不明  高47.5×幅29(平均)


湯殿山神社から柴灯場(月山)の登山道に点在する丁石。江戸中期に地元の若者達が力自慢を競い、川原の石を運んだと伝わる。1丁=60間(約109m)としてほぼ正確な距離を示している。途中のブナ林に埋没したり、消失した石もあると推測される。33丁の先に姥像が祀られ、サイトウバは95丁である。およそ形の揃った石の表面の中央に距離(丁)が示され、その右側に『日符』左側には石を運んだ個人の名前が刻まれている。
 
[ 地域(月山)へ戻る | ←← | →→ ] [ カテゴリ(その他) | 地域(月山) | 年代(その他) ]
[ ホーム| ]