[ 地域(大井沢)へ戻る | ←← | →→ ] [ カテゴリ(太神宮) | 地域(大井沢) | 年代(その他) ]
西川町石碑石仏資料

太神宮

カテゴリ: 太神宮 地域: 大井沢 年代: その他
(2004/02/04 更新日: 2007/05/22)

(2件)
01 太神宮 02 太神宮

建立年:不詳 @高71×巾45 A高77×巾34


太神宮(たいじんぐう)
神道の中心は伊勢の皇太神宮であり、その略称が「太神宮」である。江戸時代中期から急速に高まり全国の各集落に「伊勢講」がつくられ、その議員が交替で伊勢神宮に参拝するようになった。これらの太神宮碑は、その頃からこれらの人たちによって建てられたものである。

@      施主・・・

   太  神   宮

       式部

A    文政十三庚寅天年・・・

   太  神   宮

     発願・・・
 
[ 地域(大井沢)へ戻る | ←← | →→ ] [ カテゴリ(太神宮) | 地域(大井沢) | 年代(その他) ]
[ ホーム| ]