[ 地域(入間)へ戻る | ←← | →→ ] [ カテゴリ(顕彰碑) | 地域(入間) | 年代(文久1861〜) ]
西川町石碑石仏資料

佐藤間谷の碑

カテゴリ: 顕彰碑 地域: 入間 年代: 文久1861〜
(2004/01/22 更新日: 2007/05/22)


→画像表示 [ Lサイズ ] [ オリジナル ]


建立年:文久元年  高150×巾65


佐藤間谷(丈助初代)の碑 書道師範の記念碑
その2代目佐藤丈助の代に父間谷の門弟の発起で建てた碑。佐藤丈助家は京粟田口青蓮院宮から免状を与えられた書家であり、青蓮院流、若しくは粟田口流といわれる流派であるが、現在ではいわゆる御家流と称される古派にぞくするものといわれる。

表面
     ??????
       春蓮院仰宮
         ?同人櫻
     文久元酉八月三日
       谷沢 石工
 
[ 地域(入間)へ戻る | ←← | →→ ] [ カテゴリ(顕彰碑) | 地域(入間) | 年代(文久1861〜) ]
[ ホーム| ]