[ 地域(沼山)へ戻る | ←← | →→ ] [ カテゴリ(社標) | 地域(沼山) | 年代(大正1912〜) ]
西川町石碑石仏資料

郷社 大沼神社

カテゴリ: 社標 地域: 沼山 年代: 大正1912〜
(2004/01/22 更新日: 2007/05/22)


→画像表示 [ Lサイズ ] [ オリジナル ]


建立年:大正元年  高233×巾34.5


大沼神社
御祭神は天之水分神、火産霊命、大山祇命、奥津比呂命、奥津比實命
例 祭
御明神様と称して養蚕の守護神であり、昔日は蚕の掃立前や、また日、干、時に金郷村民雨乞いを祈ると必ず降雨の霊験があるので人々の参詣に来るものが多かった。
 
[ 地域(沼山)へ戻る | ←← | →→ ] [ カテゴリ(社標) | 地域(沼山) | 年代(大正1912〜) ]
[ ホーム| ]