[ 年代(その他)へ戻る | ←← | →→ ] [ カテゴリ(地蔵菩薩) | 地域(間沢) | 年代(その他) ]
西川町石碑石仏資料

石仏

カテゴリ: 地蔵菩薩 地域: 間沢 年代: その他
(2004/10/08 更新日: 2007/05/22)


→画像表示 [ Lサイズ ] [ オリジナル ]
2004/10/08 大平地蔵堂内


建立年:不明  高 ×巾 ×厚


地蔵の特徴は、地獄の責め苦を身代わりとして引き受けるという「代受苦」にある。死者の鎮魂・救済をはかるという趣旨から、墓地の入口や村境などに設置されることが多い。他界や外界との境で、疾病や悪霊の進入を防ぐという意味があり、道祖神との共通点もある。道中安全・無病息災・子育てなどと守備範囲も広く、他にも厄除け地蔵・とげ抜き地蔵・延命地蔵などと独自の霊験と名称を持つものも多い。
 
[ 年代(その他)へ戻る | ←← | →→ ] [ カテゴリ(地蔵菩薩) | 地域(間沢) | 年代(その他) ]
[ ホーム| ]