[ 年代(その他)へ戻る | ←← | →→ ] [ カテゴリ(仏教(その他)) | 地域(志津) | 年代(その他) ]
西川町石碑石仏資料

弁天様

カテゴリ: 仏教(その他) 地域: 志津 年代: その他
(2004/10/07 更新日: 2007/05/22)


→画像表示 [ Lサイズ ] [ オリジナル ]
志津 五色沼の島


建立年:不明  高150×巾125×厚125


弁才天は、梵名サラスバティとよばれ、インドの五河地方の河神として尊崇されていた。後にこれが仏教に採り入れられ、元来農業神であったものが音楽や知慧の神に転じ、さらに鎌倉時代以降は福徳神の性格が強くなり、七福神の一員に加えられている。
 弁才天を主尊とするものには、巳待供養塔や池・沼・川などの水辺に祀られる水神、福神信仰に基づいたものがある。上写真のものは、一概には言えないが沼の近くにあることから水神であるかと推測される。
 文字など一切刻まれていない。福島県飯坂に住む人が祀ったと言われている。
 
[ 年代(その他)へ戻る | ←← | →→ ] [ カテゴリ(仏教(その他)) | 地域(志津) | 年代(その他) ]
[ ホーム| ]