[ 年代(明治1868〜)へ戻る | ←← | →→ ] [ カテゴリ(神道(その他)) | 地域(大井沢) | 年代(明治1868〜) ]
西川町石碑石仏資料

津島神社

カテゴリ: 神道(その他) 地域: 大井沢 年代: 明治1868〜
(2004/03/18 更新日: 2007/05/22)


→画像表示 [ Lサイズ ] [ オリジナル ]


建立年:明治廿九年 高75×幅43


津島神社(つしまじんじゃ)
愛知県津島市にあり、古くは津島牛頭天王社(ごずてんのうしゃ)といい、今も一般に「津島のお天王さま」と尊称されている。社伝によれば欽明天皇元年(西暦540)にご鎮座され、その後弘仁元年正一位の神階と日本総社の号を、一条天皇の正歴年中には天王社の号を賜わり、諸国の天王社の総本社で、全国に約三千のご分霊社がある。

  明治廿九年
 津島神社
  九月十五日 信者中
 
[ 年代(明治1868〜)へ戻る | ←← | →→ ] [ カテゴリ(神道(その他)) | 地域(大井沢) | 年代(明治1868〜) ]
[ ホーム| ]