[ 年代(その他)へ戻る | ←← | →→ ] [ カテゴリ(生業祈願(その他)) | 地域(月山) | 年代(その他) ]
西川町石碑石仏資料

賽銭

カテゴリ: 生業祈願(その他) 地域: 月山 年代: その他
(2004/03/18 更新日: 2007/05/22)

(2件)
01 賽銭 02 賽銭

建立年:不明  高60×幅90(左)  高85×幅70(右)


月山登山道に合流する湯殿山への山岳道。出羽三山をめぐる山道は羽黒、月山、そしてここから湯殿山へと下る険しい山道である。これら石造物は上部が大きな窪みとなっており、ここには先達への道払い銭、また旅の安全を願い賽銭が投じられている。湯殿山神社が管理している。

写真左 御大典記念と刻まれ縦28×横50cmの溝がある。
写真右 出羽三山を思わせる大きな自然石が3つ立てられその下の四角い大岩に縦38×横20cmの溝がある。
 
[ 年代(その他)へ戻る | ←← | →→ ] [ カテゴリ(生業祈願(その他)) | 地域(月山) | 年代(その他) ]
[ ホーム| ]