[ 年代(その他)へ戻る | ←← | →→ ] [ カテゴリ(社標) | 地域(本道寺) | 年代(その他) ]
西川町石碑石仏資料

村社 稲荷神社

カテゴリ: 社標 地域: 本道寺 年代: その他
(2004/01/30 更新日: 2007/05/22)


→画像表示 [ Lサイズ ] [ オリジナル ]


建立年:不詳  高200×巾30


稲荷神社
御祭神は稲荷大明神
創立年代は、この神社に奉納されている鰐口の刻印を視ると“最上寒河江向保土内村。寛文六年酉八月六日寄進 施主 福島 荒木太左エ門“とあり、おそらく寛永年間の創建と推測されている。現社殿は天保年間再建、御神体は春日作と称せられる。明治六年月岡村の村社に列す。村合併後、村社の文字はコンクリートで塗り消された。
 
[ 年代(その他)へ戻る | ←← | →→ ] [ カテゴリ(社標) | 地域(本道寺) | 年代(その他) ]
[ ホーム| ]