[ 年代(その他)へ戻る | ←← | →→ ] [ カテゴリ(地蔵菩薩) | 地域(海味) | 年代(その他) ]
西川町石碑石仏資料

首なし地蔵

カテゴリ: 地蔵菩薩 地域: 海味 年代: その他
(2004/01/20 更新日: 2007/05/22)


→画像表示 [ Lサイズ ] [ オリジナル ]


建立年:不詳  高55×巾23


明治維新の神仏分離後に見られる首なし地蔵
地蔵は仏教の菩薩で、墓地などの六道に対応して6体の地像が並べて置かれる。地蔵の特徴は、地獄の責め苦を身代わりにして引き受けるという「代受苦」にあり、村境など至る所に設置ていたが、神仏分離後、我町でも仏像は消失したり、頭を落とされた物が多く見られる。
 
[ 年代(その他)へ戻る | ←← | →→ ] [ カテゴリ(地蔵菩薩) | 地域(海味) | 年代(その他) ]
[ ホーム| ]