[ 年代(その他)へ戻る | ←← | →→ ] [ カテゴリ(記念碑(その他)) | 地域(海味) | 年代(その他) ]
西川町石碑石仏資料

勧業鉱益石碑

カテゴリ: 記念碑(その他) 地域: 海味 年代: その他
(2004/01/19 更新日: 2007/05/22)


→画像表示 [ Lサイズ ] [ オリジナル ]


建立年:不詳  高174×巾117


勧業擴益社記功碑 陸軍少尉大勲位能又親王題額
(碑文概略)
この恵まれた環境下にある地域を開発し諸産業を躍進させる為、地方の有力者相謀り協和会なるものを組織してその開発意欲を後継者に永く伝える為に碑文にし学びの庭(海味 もと三山鉄道の海味駅の前)に建立。 

明治二十二年九月 諸陵頭■四位勲六等文學博士川田剛撰
         元老院議官■位勲四等巌谷修書

西川地区の製糸業は地区の養蚕業を基盤にして、西村山地区では最も早く発達した。明治十四年に海味村に『勧業拡益社』という製糸場を開設し、第一次世界大戦まで、ここは活気ある産業地であった。
 
[ 年代(その他)へ戻る | ←← | →→ ] [ カテゴリ(記念碑(その他)) | 地域(海味) | 年代(その他) ]
[ ホーム| ]