[ カテゴリ(神道(その他))へ戻る | ←← | →→ ] [ カテゴリ(神道(その他)) | 地域(岩根沢) | 年代(文化1804〜) ]
西川町石碑石仏資料

天神宮(万年祠)

カテゴリ: 神道(その他) 地域: 岩根沢 年代: 文化1804〜
(2004/01/29 更新日: 2007/05/22)


→画像表示 [ Lサイズ ] [ オリジナル ]


建立年:文化5年  高47.5×巾33.5


天神様(てんじんさま)
太宰府天満宮は、菅原道真(すがわらみちざね)公(菅公)の御墓所の上に社殿を造営して、その神霊を御奉祀する神社であり、各地にある天神様は天満天神、学問の神・文化の神として祀られている。毎月25日天神宮のお祭り

  文化五年
 天神宮
  五月廿五日 願主秀次
 
[ カテゴリ(神道(その他))へ戻る | ←← | →→ ] [ カテゴリ(神道(その他)) | 地域(岩根沢) | 年代(文化1804〜) ]
[ ホーム| ]