[ カテゴリ(灯篭)へ戻る | ←← | →→ ] [ カテゴリ(灯篭) | 地域(水沢) | 年代(その他) ]
西川町石碑石仏資料

国道改良完成記念

カテゴリ: 灯篭 地域: 水沢 年代: その他
(2004/01/23 更新日: 2007/05/22)


→画像表示 [ Lサイズ ] [ オリジナル ]


建立年:不詳  高172×巾64


国道112号
国道112号改良の経過は昭和11年九月に指定剣道12号となり、昭和28年には2級国道112号に昇格、さらに43年より一般国道112号となった。昭和38年度から国の公共事業として全面的な改良工事が着手され、西川町の35.6キロメートルの区間も昭和の間に幅の広い現在の道路となった。

表面  国道112号線道路改良工事
    水沢石倉工区完成記念
    寄進者後藤建設株式会社
 
[ カテゴリ(灯篭)へ戻る | ←← | →→ ] [ カテゴリ(灯篭) | 地域(水沢) | 年代(その他) ]
[ ホーム| ]