[ カテゴリ(日待供養(その他))へ戻る | ←← | →→ ] [ カテゴリ(日待供養(その他)) | 地域(沼山) | 年代(寛永1624〜) ]
西川町石碑石仏資料

三夜供養塔

カテゴリ: 日待供養(その他) 地域: 沼山 年代: 寛永1624〜
(2004/01/22 更新日: 2007/05/22)


→画像表示 [ Lサイズ ] [ オリジナル ]


建立年:寛永3年  高110×巾60


「三夜供養塔」の刻字が読める。各集落で決められた日の晩に講をする月待の1つであろう。刻文字の一部が摩消した『二十三夜供養塔」で有ったと推察する。

表面       寛延三午天

    三  夜  供  養  塔

      大吉日  工藤?次郎
             ?三郎
             助五郎
             与三郎
 
[ カテゴリ(日待供養(その他))へ戻る | ←← | →→ ] [ カテゴリ(日待供養(その他)) | 地域(沼山) | 年代(寛永1624〜) ]
[ ホーム| ]