[ カテゴリ(地蔵菩薩)へ戻る | ←← | →→ ] [ カテゴリ(地蔵菩薩) | 地域(海味) | 年代(その他) ]
西川町石碑石仏資料

夜泣き地蔵

カテゴリ: 地蔵菩薩 地域: 海味 年代: その他
(2004/01/19 更新日: 2007/05/22)


→画像表示 [ Lサイズ ] [ オリジナル ]


建立年:不詳  高85×巾67


地蔵といえば誰でも先ず柔和な顔つきをしてヨダレ掛けをかけ、そして赤い帽子を被った仏様を想像するが、顔も姿も無い自然石を夜泣き地蔵と呼んでいる。この地蔵は人通りの少ない田んぼの端に建っている。世間には幼い子供が夜になると別にコレという理由もなく夜泣きをして困るという親の声を耳にする事がある。そういう夜泣き癖のある子供を持った母親がこの地蔵様に供物を奉じ人目を憚り密かに御詣りをすれば必ず不思議にもその夜から夜泣きが止まるという霊験のある地蔵であるとの事。可愛い我が子の為を一心不乱に願って、くれぐれも他人にその様子を覘かれないように注意する事が肝心。
 
[ カテゴリ(地蔵菩薩)へ戻る | ←← | →→ ] [ カテゴリ(地蔵菩薩) | 地域(海味) | 年代(その他) ]
[ ホーム| ]