オッカみの


→画像表示 [ Lサイズ ] [ オリジナル ]

                       <裏面>

→画像表示 [ Lサイズ ] [ オリジナル ]
西川町 月山沢

ウリハダカエデの樹皮を材料に作られたみのです。オッカワみの、モワダみのとも呼ばれます。
ウリハダカエデの樹皮はとても丈夫な素材で、みのがまだ新品のときに使えば、中に着ている服が擦り切れました。だから「オッカみのは作ってから三年は人に貸しなさい(人に使ってもらってなじませるため)」とよくいったそうです。
上の画像が使い込まれているオッカみので、下の画像がまだ新品のオッカみのです。
このみのは丈夫で水はけが良く軽いので、一度作ると一代ものといわれました。
みのの他にも、台所用具やかごなどいろいろなものの素材として使われています。

 
(2件)
01 オッカみの(新品) 02 01

[ 登録日(2004/01)へ戻る | ←← | →→ ] [ カテゴリ(雨具・防寒具) | 地域(月山沢) | 登録日(2004/01) ]
[ ホーム| ]