看板

『恩賜郷倉(おんしごうぐら)』


→画像表示 [ Lサイズ ] [ オリジナル ]



→画像表示 [ Lサイズ ] [ オリジナル ]
西川町 月山沢



木板に白色の浮き彫りで「恩賜郷倉」と描いてあります。
昭和10年に政府の政策で、天候不良などによる年毎の耕作量の不安を解消する為、各集落ごとに「郷倉」と呼ばれる穀物の備蓄倉庫が建てられました。これは月山沢地区の郷倉の看板です。

 

『月山寮』 『雪渓影』


→画像表示 [ Lサイズ ] [ オリジナル ]
西川町 月山沢



豪雪地では交通の便が悪かった当時、子供たちが家から学校に通うのも大変苦労があったので、中学校には冬期間、子供たちが生活するための宿舎がありました。月山沢の子供たちも親元を離れこの「月山寮」で集団生活をしていました。
 

『西川町立月山沢小中学校』


→画像表示 [ Lサイズ ] [ オリジナル ]
西川町 月山沢


[ カテゴリ(社会生活)へ戻る | ←← | →→ ] [ カテゴリ(社会生活) | 地域(月山沢) | 登録日(2004/01) ]
[ ホーム| ]