[ 分類(本格昔話)へ戻る | ←← | →→ ] [ 資料(及位・ガリ版) | 分類(本格昔話) | 地域(真室川) | 記録日(1980/08) | 登録日(2000/01) ]

豆こむかし(真室川町)

資料: 及位の昔話(ガリ版) 地域: 真室川町 分類: 本格昔話
(登録日: 2000/01/19 更新日: 2019/06/17)



三吉という男が名勝沼の辺で昼飯を食べようとしたら、沼のほうからばしゃばしゃ音が聞こえてきました。こっそり見たら、美しい女が三人で水浴びをしていて、三吉は一人の女の羽衣を隠してしまいました。その羽衣は天に帰るためのもので、帰れなくなった女は三吉と暮らすことになりました。しかし、女は天に帰りたいという思いはさめず、三吉は哀れに思い天まで育つ豆をまきました。
 

民話を読む

(3件)
記録日No.タイトル
1980/08/2501豆こむかし1
1980/08/2502豆こむかし2
1980/08/2503豆こむかし3

(著者・編者: 武田正)

[ 分類(本格昔話)へ戻る | ←← | →→ ] [ 資料(及位・ガリ版) | 分類(本格昔話) | 地域(真室川) | 記録日(1980/08) | 登録日(2000/01) ]
[ ホーム| ]

[ 山形県地域文化情報館 ]