食物アレルギー講習会
4月6日(水)、来たる給食開始日(2年以上が4/11より。また、4/7,4/8はおかず付き弁当日)に備えて、教職員による「食物アレルギー講習会」を行いました。多様なアレルギーを持つ子どもたちへの対応として、アナフィラキシーショックを起こした際の救急搬送までのシミュレーションおよびエピペン注射の練習を行いました。本校では、避難訓練、心肺蘇生と同様、命にかかわる大切な研修として、毎年この時期に位置付けています。全職員が真剣に取り組みました。(文責:鈴木)
|
下の小さい写真をクリックすると大きくしてご覧になれます。
▼01 食物アレルギー講習会 |
▼02 食物アレルギー講習会 |
▼03 食物アレルギー講習会 |
▼04 食物アレルギー講習会 |
 |
 |
 |
 |
▼05 食物アレルギー講習会 |
▼06 食物アレルギー講習会 |
▼07 食物アレルギー講習会 |
▼08 食物アレルギー講習会 |
 |
 |
 |
 |
▼09 食物アレルギー講習会 |
▼10 食物アレルギー講習会 |
▼11 食物アレルギー講習会 |
▼12 食物アレルギー講習会 |
 |
 |
 |
 |
▼13 食物アレルギー講習会 |
▼14 食物アレルギー講習会 |
▼15 食物アレルギー講習会 |
▼16 食物アレルギー講習会 |
 |
 |
 |
 |
▼17 食物アレルギー講習会 |
▼18 食物アレルギー講習会 |
▼19 食物アレルギー講習会 |
▼20 食物アレルギー講習会 |
 |
 |
 |
 |
▼21 食物アレルギー講習会 |
▼22 食物アレルギー講習会 |
▼23 食物アレルギー講習会 |
▼24 食物アレルギー講習会 |
 |
 |
 |
 |
|