| 長大前川ゼミ:地域の記憶 上田城一人探訪B
地域: 上田  (登録日: 2016/10/12  更新日: 2019/05/21)
 本丸西虎口から二の丸西虎口へ二の丸西虎口へ行く途中に、庭園と小高い土塁を発見!!色とりどりの花が咲く庭園
| ▼01 二の丸西虎口の方にある庭園 | ▼02 二の丸西虎口の方にある庭園 |  
|  |  |  
 小高い土塁、築城当時は小泉曲輪と呼ばれていた
| ▼01 小泉曲輪 | ▼02 小泉曲輪 | ▼03 小泉曲輪 | ▼04 小泉曲輪 |  
|  |  |  |  |  
| ▼05 小泉曲輪 | ▼06 小泉曲輪 | ▼07 小泉曲輪 | ▼08 小泉曲輪 |  
|  |  |  |  |  
| ▼09 小泉曲輪 | ▼10 小泉曲輪 |  
|  |  |  
 
| 小泉曲輪(こいずみくるわ)
 
 小泉曲輪は、真田昌幸の上田城築城以前に、
 小泉氏が拠点にしていた場所だとされていますが、
 詳しいことは分かってはいません。
 
 (編集者 4班 88)
 
 |  二の丸西虎口
| ▼01 二の丸西虎口 | ▼02 二の丸西虎口の説明 |  
|  |  |  
 
| 二の丸西虎口と百間掘(ひゃっけんぼり)
 
 二の丸西虎口は「大手門」の反対側にあるので、裏口にあたります。
 このあたりは、上田城の背後を守る百間掘や捨掘(すてぼり)、小泉曲輪がありました。
 二の丸掘の一部は真田昌幸の時代に矢出沢川の旧河床を改修したものと考えられています。
 百間掘には現在、野球場や陸上競技場があります。
 
 |  撮影した写真
| ▼01 二の丸西虎口の方にある庭園 | ▼02 二の丸西虎口の方にある庭園 | ▼03 小泉曲輪 | ▼04 小泉曲輪 |  
|  |  |  |  |  
| ▼05 小泉曲輪 | ▼06 小泉曲輪 | ▼07 小泉曲輪 | ▼08 小泉曲輪 |  
|  |  |  |  |  
| ▼09 小泉曲輪 | ▼10 小泉曲輪 | ▼11 小泉曲輪 | ▼12 小泉曲輪 |  
|  |  |  |  |  
| ▼13 二の丸西虎口の説明 | ▼14 二の丸西虎口の説明 | ▼15 二の丸西虎口の説明 | ▼16 二の丸西虎口 |  
|  |  |  |  |  
| ▼17 二の丸西虎口の説明 | ▼18 二の丸西虎口の説明 | ▼19 二の丸西虎口 | ▼20 小泉曲輪 |  
|  |  |  |  |  
 |