関越道を渋川伊香保ICで降りて草津温泉に向かいます。交通量も多く、昨年以前から長らく道路工事をしています。拡幅するというよりも道路の中央に高架道を作る工事のようです。たまたま眼前のバスに草津温泉の湯もみキャラクターを描いたバスが先に通過していきました。
群馬県内の国道353号線を渋川市から中之条町に向かって進んで行きます。幹線道路沿いには群馬系列のスーパーなどが目につきます。ベイシア、とりせん、登利平、ベルク、…。
次第に山間の道筋になりました。この道筋は吾妻川沿いに続いています。JR吾妻線が並行して走っています。さすがに真田氏ゆかりの地だけあり「真田忍者の里」の看板がありました。他には近くに道の駅「霊山たけやま」、「ミヤマワイン」蔵元直売所、などを目にしました。
|