[ 分類目次(チュートリアル)へ戻る | ←← | →→ ] [ 分類目次(チュートリアル) | 初期登録(1998/02) ]

制作に先だって必要なもの

分類目次: チュートリアル
(初期登録: 1998/02/27 更新日: 2004/04/21)

ビデオカメラ


デジタルビデオカメラ
ここでは、大量の静止画を素材にしたページ作りをしてみます。何はなくても、何らかのカメラが必要です。一番のお勧めはデジタルビデオカメラです。スポーツレッスンモードで撮影すると、ブレのない見事な静止画像が得られます。カメラは再生機にもなるので1台あれば全て事が足ります。

Hi8カメラ、Video8カメラ
次のお勧めは、普通のビデオカメラです。Hi8がいいでしょう。コンピュータに入力すると、Video8でもそこそこの画質の静止画が得られます。経験的には、ストップモーションが鮮明な再生のできる機械の方がいいですね。ストップモーションにしてノイズが出る機械だと、静止画抽出に結構苦労することになります。お金に余裕があれば、ビデオカメラで再生するよりビデオデッキで再生する方が作業はずっと楽になります。

デジタルスティルカメラ
カメラの値段や扱いやすさを考えると、デジタルスティルカメラは現実的な選択肢かもしれませんね。ただ、一度に記録できる写真の数の制約が大きいので、大量に静止画を扱いたい人には不向きでしょう。

写真のカメラ
もちろん写真を素材にもできます。ただ、プリントをスキャナで入力するか、ネガからフィルムスキャナで入力する必要があります。
 

ビデオボードとビデオ入力ソフト


ビデオからコンピュータに静止画を入力するためには、普通はビデオボードが必要になります。最近のパソコンは、ビデオボードが標準装備されている機種も多いですね。ビデオボードは比較的安価になったので、もしパソコンに付いていなければ買い求めるといいでしょう。

そしてもう一つ、ビデオボードから静止画を抽出するソフトが必要になります。いろいろなソフトがあるので、ともかく何かを使ってみるのがいいでしょう。できれば、静止画を連続して入力できる機能が付いているソフトがお勧めです。私の大学の教室にあるMacintoshでは、昔も今もRasterOps社(この会社はなくなったようなのですが…)のMediaGrabberを使っています。MediaGrabberには静止画連続入力の機能があり、ファイル名に自動的に連番を付けて保存してくれます。ビデオを再生しながら、クリック、クリック、クリック、…、とお好みの映像が来た時にクリックしていくだけで大量の静止画が出来てしまいます。

私個人は、パイオニアのMultimedia Toolkitを使っています。これは何年も前のソフトですが、HyperCardのスタックなので、自分に便利な機能を自分で付加できるというメリットがあり、未だに手放すことができません。このソフトには連続処理の機能がないので、私がスクリプトを追加して使っています。
 

デジタルビデオキャプチャー


デジタルビデオには、ビデオからコンピュータへ直接デジタル入力できるという大きなアドバンテージがあります。ソニーのDV静止画キャプチャーボードキットという製品が、この機能に対応しています。ただ、ツールとしてはまだ十分に洗練されていないという感じがします。私は、この製品にはいろいろと不満があり、デジタルビデオカメラで撮影しながら、コンピュータに入力する時には、ビデオボードを使ってしまいます。
 

画像変換ソフト


静止画をWebで閲覧できるようにするには、GIFかJPEG形式の画像に変換する必要があります。GIFよりはJPEGの方がファイル容量を大幅に抑制できるのでお勧めです。ビデオ入力ソフトでJPEG保存できれば言うことはないのですが、JPEGでは保存できないものが殆どです。そのため、どうしても一度保存した静止画のファイルをJPEGに変換する処理が必要になります。たくさんのファイルを一括して変換する機能のソフトを使えば、この変換は苦ではありません。私は、Macintosh用のGraphic Converterを使っています。これを使うと、PICT形式で保存された静止画ファイルをJPEGに一括変換してくれます。便利なことに、ファイルの拡張子を".pict"から".jpg"に自動的に付け替えてくれます。
 

perlとPopCorn


ページ自動生成には、この2つが必要です。詳しくは、「ダウンロード」のページをご覧下さい。後は、データベースのテキストファイルを編集するのにテキストエディタがあればOKです。
 
[ 分類目次(チュートリアル)へ戻る | ←← | →→ ] [ 分類目次(チュートリアル) | 初期登録(1998/02) ]
[ ホーム| ]
「PopCorn」リファレンスマニュアル
検索 表示 要約
ご意見・ご感想はこちらへ: 前川道博@mmdb.net